運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
137件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

その一は、自動車整備近代化資金貸し付けにおきまして、貸し付け要件であります指定整備事業者との業務提携による発注実績が不明であったり、貸し付け後に事業計画が達成されていなかったりしていて、資金が有効に活用されていない事態が見受けられ、これらは、商工組合等におきまして事業計画達成状況を適宜適切に把握できる体制としていなかったことなどによるものと認められましたので、これについて指摘いたしましたところ、

船渡享向

2003-04-23 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

政府参考人山本繁太郎君) 三宅島の住宅被害状況につきましては、以前からの島民の日帰り帰宅等を活用しながら三宅商工組合等により調査を実施してきていると伺っておりまして、さらに、今月十八日から、先ほど大臣からも御紹介がありましたように、始まりました滞在型一時帰宅を活用して、更に具体的な地に即した家屋被害についての調査が進んでいくというふうに認識しております。  

山本繁太郎

2000-02-03 第147回国会 衆議院 予算委員会 第2号

やはりこれは、十年前も今も、あれだけいろいろ商工中金を残す運動があったときに、私なんかは残すべきだということで、商工組合等のために、中小企業のために商工中金の果たしている役割は大きいということで、残すべきだということで一緒に言った者としては、何かしら非常に釈然としない、残念だなという気持ちがあるのですよ。  

久間章生

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

その一方で、商工組合等につきましては、中小企業にとっても利益がある、こう考えまして大企業等の加入を認めておるなど、大企業子会社の存在も明示的に排除していない場合もございます。  このように、基本法上で一律に大企業子会社を排除する規定を設けるのではなく、個別の施策の事情に応じ、適切な対応をとることとしたいと考えております。

茂木敏充

1992-03-26 第123回国会 衆議院 本会議 第13号

活性化を図るため提案されたものでありまして、その主な内容は、  第一に、中小企業集積の「活性化指針」を通商産業大臣が策定し、これに基づき、都道府県は、具体的な中小企業集積の範囲、進出する特定分野に係る事業目標支援事業内容等の「活性化計画」を作成し、通商産業大臣承認を受けること、  第二に、進出を行おうとする中小企業者は、具体的な特定分野への進出内容等を定めた「進出計画」を作成し、また、商工組合等

武藤山治

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それからもう一つ対応策といたしまして、法律によりますと、公害防止管理者は原則として工場ごとに常駐させるということが義務づけられておるところでございますが、中小企業につきましては、事業協同組合とか商工組合等組合組合員企業共通公害防止管理者を設置して業務を行わせる場合には一人当たり十工場まで兼任してよろしい、言うなれば例外的な措置を認めまして中小企業に対する配慮を行っているところでございます。

合田宏四郎

1989-03-28 第114回国会 参議院 商工委員会 第2号

第二は、繊維工業の新たな構造改善事業を積極的に推進するため、構造改善事業計画承認制度につきまして、その事業相互に密接に関連する繊維事業者等連携に関する計画に対するものとするとともに、繊維事業者が実施する構造改善事業を円滑にするための商工組合等による構造改善円滑化事業計画承認制度を創設することであります。  

三塚博

1989-03-24 第114回国会 衆議院 本会議 第7号

その主な内容は、  第一に、構造改善事業計画承認制度を、その事業相互に密接に関連する繊維事業者等連携に関する計画に対するものに改めるとともに、構造改善事業を円滑にするための商工組合等による構造改善円滑化事業計画承認制度を創設すること、  第二に、構造改善を効果的に推進する観点から、政府は、繊維工業高度化のための事業を総合的に行う繊維工業高度化促進施設、いわゆる繊維リソースセンター整備

田原隆

1989-03-22 第114回国会 衆議院 商工委員会 第2号

岡松政府委員 ファッションの点につきましては、御指摘のように人材育成情報の的確な活用ということが大事であるわけでございまして、今回の繊維対策におきましても、商工組合等が行います組合員たる事業者のための人材育成事業あるいは情報提供事業に対しまして、構造改善円滑化事業の中でとらえ、これを支援してまいりたいというふうに思っております。

岡松壯三郎

1989-03-22 第114回国会 衆議院 商工委員会 第2号

さらにもう一点新しいポイントは、商工組合等組合員が行う構造改善事業を支援するための事業、これを構造改善円滑化計画と名づけまして、こうすることによって個々の事業者対応商工組合といういわば母体が支えていくという新しい構想を考えたわけでございました。  以上、三つの組み合わせによりまして、構造改善事業を円滑に進めてまいりたいと考えている次第でございます。

岡松壯三郎

1989-03-22 第114回国会 衆議院 商工委員会 第2号

でそれがまたなかなか有効に活用できないというように、政府施策もなかなか困難だという点では、こうした、新しい展開とまで言えるほどではないかもしれませんが、少しずつ対応できるような形に変えていっていただくことが必要であろうと思いますし、今回もう一点問題になるのは、構造改善円滑化事業についてでありますけれども、この構造改善円滑化事業制度が新しく創設されてくる、そして先ほどもちょっと触れておられましたが、商工組合等

青山丘

1986-05-14 第104回国会 衆議院 商工委員会 第17号

○広海政府委員 御質問の、商工組合等が実施いたします転換円滑化事業に対する補助金の件でございますけれども、これは御案内のとおりに、県が認可いたしまして、そして県がそれに対して補助事業を行う、それに対して、それといいますのは県ですが、県が行う補助事業に必要な経費を国が補助する、こういう仕組みになっているわけでございます。

広海正光

1986-03-25 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

その他、特定中小企業者事業転換対策等臨時措置法の制定に伴い、事業転換円滑化計画を実施する特定商工組合等構成員に賦課する負担金について特別償却を認める等の措置を講ずるとともに、中小企業の貸倒引当金特例制度等適用期限の到来する租税特別措置について、実情に応じその適用期限を延長する等所要の措置を講ずることといたしております。  以上が、この法律案提案理由及びその内容であります。  

竹下登

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

具体的内容につきましては、まず、円高等厳しい環境変化に直面している中小企業事業転換円滑化及び緊急の経営危機の回避を図るため、新たに商工組合等の行う転換円滑化事業に対して助成するほか、政府系中小企業金融機関等による年利五・五%、貸付規模三千億円程度の特別貸付制度等の創設に必要な経費として総額五十五億三百万円を計上しております。  

上村千一郎